【骨貯金】骨折しないために、貯めましょう。

シニアの健康

骨密度が減って骨折しないように、貯金のように骨の量を増やしたり、維持する事を『骨貯金』と言うそうです。転んだとしても骨折しないように、骨を強くしていきたいですね。

運動と食事

日光にあたると、ビタミンDが増えるそうです。15分くらいの散歩が、良いそうなので、通勤でもなるべく歩くようにしています。

スクワットや散歩をしていますか?

小魚や青菜は、毎日食べるようになりました。スキムミルクには、カルシウムが多く含まれていると聞きます。使い方を調べてみたいと思います。

ごはんを炊くときに、スキムミルクを入れて炊くと書いてありました。ミルクのニオイもしないと書いていあるので、ご飯を炊いて食べてみようと思います。

次の骨量の検査が、楽しみになります。(*^^*)

骨粗鬆症

60歳を過ぎ、骨の状態を特に気にしています。

骨折をしたことはないけれど、骨粗鬆症と言われ、『ビタミンD』を処方されて、飲んでいます。

先日、テレビ番組の中で、『骨貯金』の話を聞きました。

食事や運動をすることで、骨の状態が改善されるとの事で60代の私ですが、『骨の貯金』を増やしたいですね。

今までやってきた「かかと落とし」や「片足立ち」も、骨に刺激を与えて、強くしてくれるとのことで、続けていこうと思います。

最近は、食事の中でも、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を摂るように心がけています、「とうふ」は、カルシウムが多いと聞いたので、木綿豆腐に変えました。

骨量は、急には増えないので、毎日栄養を考えながら食べていきたいですね。コツコツと、積み重ねることが大事です。

バランスの良い食事にします。

背骨の圧迫骨折

若い時よりも、身長が3センチ以上縮んだ時は、要注意だそうです。

先日、背骨の圧迫骨折した友人の話を聞きました。意外と気づかない?いつの間にか骨折している、って、こわいですね。(>_<)

整形外科で、検査をしていただきましょう。

私も、1センチ背が縮みました。猫背にならないように気をつけていますが、最近腰痛になり、自信が無くなりました。

体調を崩すと、気持ちが弱ってしまいます。心も強く持つためにも、体調を整えていきたいですね。

骨を育てる本

骨の状態をよくしたいと思い、最近買いました。

『いくつになっても骨は育つ!』栄養士の今泉久美さんの本です。

『骨育て』とは、なじみのない言葉ですが、効率のいい食べ合わせで、骨を育てることが出来るそうです。。毎日の食事に、取り入れていきたいですね。

骨粗鬆症を直して丈夫な骨を育てたい。

骨を育てる食事7か条が、書いてありました。目の前に置いて、食事の時に確認しています。

バランスの良い食事を心がけ、骨を丈夫にしていきたいですね。

骨密度をあげよう

骨の状態を時々確認しておくことは、将来のために大事です。

私は、60代後半ですが、今からでも骨を育てることが出来ると聞いて、毎日の食事を見直し始めた所です。3か月に一度は、骨の状態を確認していただきながら、続けていきたいと思っています。

今泉さんは、骨密度が同年代の方と比べて、111%と聞いて驚きました。

100%以上って、すごいですね。(^-^;

今の私は、現在の70%から80%まで上げられるよう頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました