明日は我が身

シニアの健康

友人が、足を骨折して、治るまでに一か月かかるらしいです。骨折、怖いですね(>_<) 

縁石で

骨折はしなかったものの、2年前、車道と歩道の間にある縁石につまづいて転びました。

お隣に回覧版を届けて、すでに来ていたバスに乗るため道路を渡ろうとしていて、縁石に気づかなかったのです。

縁石は、車道と歩道の境目にあり、少し高くなっています。いつもは、縁石の無い所で渡るか、縁石をまたいで渡りますが、バスに遅れないようにと急いで渡ったため、縁石を見逃したのです。

顔から倒れこんで、右ほおを思いきり打ってしまいました。(>_<)

脳外科で、MRIを撮ってもらい、骨折していないことを確認してもらいましたが、自分が転んだことに驚きショックを受けました。

体感を鍛えて、転ばないようにしたいですね。


硬膜下血腫

頭を打った事で、硬膜下血腫の可能性があるから、一か月くらいは頭痛があったら救急病院へ行くようにとのことでした。

幸い、頭痛も無く、硬膜下血腫にはならずに済みました。

脳神経内科で会った女性は、自転車で転んで頭を打ち、一か月後に頭痛がひどくなり、硬膜下血腫という診断が出て、血種を取り除く手術をしたそうです。(>_<)

脳の外側に血がたまると脳を圧迫してしまうそうで、言葉が出にくくなったり、舌がもつれる、手足がしびれるなど、脳卒中に似た症状が出るらしいです。

疲れがたまったら、レモンなどクエン酸の入ったものを摂るようにしています。


骨量と骨密度

骨折をしたことは無いけれど、骨粗鬆症の恐れが出て、急に骨量が気になりだしました。嫌いな牛乳を飲み、きのこを食べて、ビタミンdを増やすため日光に手をかざしながら歩きます。(^-^;

骨密度 → 骨を作るカルシウムなどの成分がどれくらい骨の中に詰まっているか。

骨量 → 骨を作る成分の量のこと。

骨質 → 骨の強さも大事ですね。

片足立ちやかかと落としをして、負荷をかけるのも良いそうです。頑張ろう。

将来の姿を想像して、今できる事を頑張ります。

骨密度を増やすには

骨折した同い年の友人は、骨量は十分あったにも関わらず、ほんの少しの段差で骨折したそうです。骨密度の低い私はどうしましょう。(>_<)

毎日、ジムに通い、仕事でも毎日一万歩以上、歩いています。筋トレも頑張っています。

でも骨量って、なかなか増えないんですね。

たんぱく質を食べるように心がけ、MBPの入った飲料を飲み、牛乳、小魚、青菜、木綿豆腐など骨を丈夫に出来ると聞けば摂るようにしています。

骨密度が増えないのは、食品の組み合わせが大事なんだと気づき、本を片手に調理しています。


体組成計

毎日、朝と寝る前に体重を測ります。筋肉や骨量は、急には増えませんからね・・

夜には、増えたかに見える筋肉量と骨量ですが、朝になると、減っています。増えていない。最近は、家でもスクワットやウエブリングを使って運動をしています・・

テレビを見ながら、かかと落としも頑張ってるんだけどな。歳をとると年々、減ると言われる骨密度、増したいけれど、まずは減らないように頑張ろうと思っています。


嫌いな牛乳も

脱脂粉乳を飲んで育って世代で、牛乳も大嫌い(>_<)、なんて、言ってはいられないので、最近は、飲むように心がけています。

豆乳や、アーモンドミルクも交互に飲んでいます。身体に良いと言われるものは、摂るようにしています。小魚や青菜も、摂ってはいるのですが・・

焦っても仕方ないですね。少しづつ増えることを期待して、頑張りましょう。

筋トレをしたら、ストレッチをして使った筋肉をほぐします。最近はよく、ストレッチポールを使って次の日まで疲れを残さないように気を付けています。

、ストレッチポールを置いてあるコーナーは、人気です。いつも誰かが、ポールでゴロゴロしています。(#^.^#) 


サーキットトレーニング

最近は、ジムでサーキットというトレーニングスタジオに参加しています。

筋トレ有酸素運動を組み合わせた運動です。

今までは、少しきつい運動をすると、身体に痛みが出たりするので避けていたのですが、参加してみると体調が良いので、続けて参加するようになりました。

楽しみながら出来るのが、良いかもしれません。話しかけてくれる方も増え、お喋りしながら頑張っています。(^^♪


短鎖脂肪酸

昨今、よく耳にする『短鎖脂肪酸』ですが、便秘のために飲み始めた『サプリメント』に、短鎖脂肪酸が含まれていると聞き、身体に良いならと続けています。

短鎖脂肪酸とは、腸内細菌の総称だそうで、大腸の中で作られる『酪酸』、健康に保つためには必要らしいです。

短鎖脂肪酸の効果としては、基礎代謝をあげるそうで、今、注目されていますね。

脳とも繋がっていると言われる、大腸の調子を整えて、元気に過ごしたい。(*^^*)

健康寿命を伸ばせるように、頑張りたいですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました