初夏に作る色鮮やかなしそジュース

当ブログは、アフリエイト広告を掲載しています。

趣味

毎年、作っているシソジュースですが、認知症予防になるとか夏バテに良いそうです。私は、何より美味しいので、毎年作って家族や友人に配っています。

赤しそで作ります

シソの葉を買いました。

今年もまたスーパーに、赤しそが並ぶ季節になりました。

色鮮やかなシソジュースは、酸味があって美味しいし、クエン酸を入れると色がより鮮やかになってキレイです。夏バテ防止にも良いと聞いたので、毎年作って子供たちに配っています。

赤しそがお店に並ぶと直ぐに買って、ジュースを作り家族や友人に配っています。差し上げた友人によると、売ってるものよりも「私のしそジュースの味が濃いので美味しい」とのこと。

赤しその出回る時期は短いので、見つけたらすぐに買って作ります。ジュースを作った後の赤シソを冷凍しておけば、色は薄めになりますが、その紫蘇でもう一度ジュースが作れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤しそ 愛知産
価格:585円(税込、送料別) (2023/7/8時点)


材料

色んなレシピがありますが、私が、作っているのは、

  • 赤しそ_1束
  • 砂糖_1キロ
  • クエン酸_大さじ3(酢でもOK)
  • 水_2㍑

※私は、炭酸水や水で割って飲むのが好きで、砂糖を多めにして濃い目に作ります。甘くて美味しいのです。お酒がお好きなら、焼酎で割るのも良いですね。おススメです。

赤しそを煮出した時の原液は、黒に近い色ですが、クエン酸を加えると、鮮やかな赤になるのです。その瞬間が大好きで、楽しみに作っています。


作り方

葉と茎を分ける。

作り方は、

  1. 使うのは、シソの葉のみなので、しその葉と茎に分けます。茎は使いません。
  2. 水を何度も取り換えて、汚れを落とし、シソの葉をきれいに洗います。
  3. 大き目の鍋に、赤シソの葉と水を入れ、火にかけます。
  4. 水の上に出ている葉を沈めるようにしながら、沸騰させます。
  5. 沸騰してから、2から3分くらい煮て、葉の紫色が抜けて、シソの葉が緑色になったら火を止めます。
  6. 葉を取り出し、砂糖を入れて溶かします。(最近は、キビ砂糖を使っています。)
  7. 冷まして、クエン酸を加えます。(クエン酸は、薬局で買います。)
  8. 殺菌したビンなどに入れて、冷蔵庫で保存します。

青シソでも作れますが、赤しそよりかなり薄いピンク色になり、シソの香りは濃いような気がします。


何で割りますか

炭酸で割りました。

夏バテ防止に、ぜひ作ってみましょう。うちの家族は、シソジュースが無いと、夏が越せないくらい?必須になっています。

牛乳で割るという友人もいますが、炭酸で割って飲むのが、私のお気に入りです。色がキレイなのも、気にいっている要素の一つです。


試してみたいですね

お料理上手な友人は、シソジュースで漬物を作るそうです。

きゅうりや玉ねぎに塩を振り、しんなりしたらシソジュースをかけて置くと色がきれいになり美味しい漬物になる、そうです。

シソジュースを作り、色んな方に差し上げると、今までやったことのなり利用法を教えてもらいありがたいですね。

ゼラチンで固めたシソジュースゼリーも美味しいですよ。

作ってみましょう

赤しそを見つけたら、赤しそジュースを作ってみませんか?

クエン酸は、薬局で買いますが、無ければ酢やレモンなどでも代用できます。

シソジュースを飲んで、暑い夏を乗り切りたいですね。


lalgo

元気に毎日を楽しんでいる女性です。ジムで筋トレをしながら「健康寿命を延ばす!」を目指し、畑仕事や手作り味噌づくりも楽しんでいます。
パソコン初心者向け教室でインストラクターをした経験があり、パソコン操作のヒントもシェアしています。皆さんの役に立てば嬉しいです。一緒に前向きに楽しく日々を過ごしましょう!

lalgoをフォローする
趣味
lalgoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました