骨粗しょう症の検査をした時に、ビタミンDの数値が低いとのことで、3年前から補充するため薬を飲んでいます。骨の状態が改善されたかの確認のため、久しぶりに、骨密度の検査をしました。
骨塩定量検査
骨密度の検査は、X線と超音波による検査があるそうですが、私がかかっている病院では、左手の手の平をレントゲンで撮りました。
骨量は、骨内のカルシウム量、骨塩量は骨に含まれる骨塩の量、骨密度は単位体積あたりの骨塩量を測るそうです。結果的には、変わらないそうですが。
今回は半年前よりも、下がっていました。これ以上、下がると骨粗しょう症?(´;ω;`)ウッ…
不味い。。
ビタミンD
「血液中のビタミンDの量が少ない」と言われてから、お薬を頂いています。
久しぶりに検査をしたら、骨量が下がっていて、これ以上、数値が下がらないためにも、日光に手を当てて散歩をするようにと注意をされました。日に当たることが、大事なんですね。
干しシイタケやカルシウムを摂るように、気にかけていたので結構ショックです(>_<)
3か月続けます
毎日、『牛乳』と『アーモンド効果』『チーズ』も食べています。『アーモンド効果』には、カルシウムとビタミンEが多く入っていますね。
最近、雪印メグミルクの『毎日骨ケア』を申し込みました。3か月で骨量が増えると書いてあるのを見て、申し込みました。
気になるのは、原材料の一番最初に『砂糖』と書いてある点です。あまり甘くは感じないけど、砂糖は、なるべく摂りたくないのですが、三カ月だけは骨密度が高くなるのかどうか、確かめたいので摂取します。
原材料は、多く入っている順に書いてありますよね。次に乳タンパク、酸味料、香料の順です。
骨密度を高める『MBP』を含んでいるらしい。牛乳の中に含まれる微量の天然成分MBPだそうです。
骨密度が上がるようなら、その後続けるかどうかを考えます。
消費者庁許可、保健機能食品(特定保健用食品)と書いてあります。1ケ月分で5,190円でした。
骨を育てる本
以前、『いくつになっても、「骨」は育つ!』というレシピ集を買いました。私、買って満足するタイプ、使わないと意味がないですね。( 一一)
もう一度、見直して「骨育て」を頑張りたいと思います。
食材の組み合わせが、大事なのかもしれない。
必要なカルシウム量
650mlが必要らしい。。どれくらい食べれば良いのか、よくわかりません。
最近は、カルシウムが豊富だと聞いたから、高野豆腐を好んで食べている。
しらすなど小魚も食べているし、破骨細胞を刺激すると聞いたから、かかと落としをしたり、毎日仕事でも8000歩以上歩いているんだけどなあ。
何かが足りない・・
食品の組み合わせの勉強をしないとね。
しらす納豆ご飯
朝食に、しらすと納豆を乗せたご飯は、今までも食べていました。それにオクラを加え、もみのりを散らすと、カルシウム100mgになるそうです。
しらすと生卵とか。栄養を考えて少しだけ足すことにより、摂取できる栄養も増えそうですね。
何かが良い、と効くとそればかり取りがちになりますが、
今食べているものに、少しプラスするだけでカルシウム摂取量が増える。これはやらねばなりません。
サバ缶が良いのは、知っていますが、私はニオイと食感が苦手なのですが、何とか食べるようにしたいですね。
大事なのは
健康で過ごすために必要なのは、カルシウムと鉄分。骨と血液の健康ですね。
食事だけでは補えない栄養素をサプリなどで摂り始めていました。とりあえず三か月、次の骨密度の検査で上がるように、食事も気を付けていきたいと思います。
若い時には、食べたいもの、美味しいものを何となく食べていたけれど、年を取ってきたら、カルシウムと鉄分など栄養素を意識して食べないとダメですね。
健康に過ごすために、少しの勉強が必要です。( ..)φメモメモ
コメント