ガス代節約の強い味方!沸騰して0分で火を止める『活力なべ』の魅力

当ブログは、アフリエイト広告を掲載しています。

シニアあるある

毎日の料理でガス代が気になる方に朗報です!「活力なべ」という圧力なべを使えば、沸騰して0分で火を止めるだけで、美味しい料理が完成。驚くほどの時短とガス代節約を実現できます。本記事では、この便利な調理器具の使い方やメリットを詳しくご紹介。家計に優しいだけでなく、健康的な食事作りもサポートしてくれる「活力なべ」、その魅力をぜひお楽しみください!

圧力なべは怖いイメージでした

圧力なべは、爆発の危険があるため怖いと思って、今まで避けてきましたが、マニュアル通りに正しく使えば安全だという事と『沸騰して0分で止める』事を聞いて、これなら安心だと購入を決めました。

早くふたを開けたい時もありますが、圧力が下がるまでは蓋が開かない構造だそうで、安全性にも配慮した造りになっていますね。

国産の品物だという点も気に入って決めました。重りも可愛いです。

国産の圧力鍋を選択しました

私は、『活力鍋』という圧力なべを使って調理をしています。

大阪の『アサヒ軽金属工業』という会社の圧力なべです。国産なので、故障しても安心だという点が気に入って買いました。

私は、少し大き目の5.5㍑型を買いました。手作りみそを作る際の大豆を煮る時にも重宝しています。

味噌づくりの際には、一度に茹でられないので、何度かに分けて茹でますが、分量はしっかり守ります。豆は、5カップまで。豆を煮る時には、危険防止のため一回使うごとに、蒸気ノズルとノズルカバー、安全カバーは目詰まりがないか、確認するのは大事です。

沸騰したら0分でガスを止めるのに

最初は、沸騰して『0分でガスを止める』と聞いて、本当に大きめに切った煮物やカレーライスの具材が柔らかくなるの?と思いましたが・・

初めて使った時には、沸騰したら?の加減わからず、重りがグラッと揺れたくらいで直ぐに止めます。調べたらそれでも良かったみたいです。すぐに止めるのに、驚くほどに柔らかく美味しくなります。

具材などを入れて、沸騰したらすぐに火を止めます。あとは、圧力が下がるのを待つだけ。圧力が下がるのは結構時間がかかりイラっとすることもありますが、他のことをしながらじっと待っています。

添付されていたレシピ本には、調理時間も書いてあり、カレーライスやおでんには活用しています。

おでん用に大きめに切った大根や人参も、箸がスッと入るくらい柔らかくなっていて驚きます。おでんや肉じゃがも、大きめに切るのがコツ、小さく切ったら溶けてしまいます。

国産なので、不具合の時にも安心

赤い重りが0分です。
気にいっています。。

国内の企業の製品なので、不具合があっても対応してもらえる点も気に入って購入を決めました。

活力鍋を買った時に、一緒に買った天使のフライパン。圧力なべではなく小鍋なのですが、少し重くてどっしりしていて、密封性が高いのでちょっとした調理に使えます。

私は、かぼちゃの煮物には必ず使っています。大きさもちょうど良いので気に入りかなり活用しています。

まとめ:野菜やガス代などが値上がりしている今

ガス代が値上がりしている今、ガス代の節約に大活躍活力鍋、おススメです。

野菜や食品、光熱費までが、次々に値上がりしていますが、『活力鍋』でガス代を節約しつつ美味しい料理を食べたいと頑張っています。

離婚した当時、生活が大変で節約のためいろいろ考えました。食べ盛りの息子がいるので、食事はしっかり摂りたい。光熱費を節約するために考えたのが、ガス代の節約でした。

lalgo

元気に毎日を楽しんでいる女性です。ジムで筋トレをしながら「健康寿命を延ばす!」を目指し、畑仕事や手作り味噌づくりも楽しんでいます。
パソコン初心者向け教室でインストラクターをした経験があり、パソコン操作のヒントもシェアしています。皆さんの役に立てば嬉しいです。一緒に前向きに楽しく日々を過ごしましょう!

lalgoをフォローする
シニアあるある
lalgoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました