子供の頃、学校の体育の時間や夏休みにやっていたラジオ体操ですが、身体にも良い効果が期待されると、医師から勧められて『ラジオ体操』をしています。
0625?
足の親指の先に薄い紙が付いているような症状があり、診て頂いた脳神経内科の先生から渡されたメモ紙に書いてあったのは、『0625』の数字???
「朝、6時25分にやっているラジオ体操をしなさい」と。
ラジオなら6時半から、テレビなら6時25分からやっているそうで、毎日体操をすると良いですよ、という事らしい。
足先の抹消神経が、遮断されて出る症状が、体操で少しでも改善されるなら嬉しいと続けています。
6時半になると、ラジオをかけて耳を澄ませ、時間になったら効果を期待して体操をします。
ラジオと一緒に『ラジオ体操の歌』を大きな声で歌ってその後で体操をします。その日の体調次第で、第一体操だけにする日もあれば、第二体操まで頑張る時もあります。
元気でいるために、出来る事を、毎日少しづつ頑張って行きたいですね。
自然に身体が
『ラジオ体操』のピアノ演奏を聞けば、不思議と身体が動いて体操が出来ちゃう。認知症予防にもなるかな?(^-^;
小学生の夏休み、子供の運動会などでもやってきたラジオ体操なので覚えているものですね。
上半身の運動、下半身の動き、腕を回したり、屈伸など、全身の動きが組み合わされているし、手足を伸ばしたりするので、気持ちよく動くことが出来ます。
『録画』しておくと、いつでも思いついた時に運動できるのでおススメです。
効果に期待
ジムのスタジオに参加している時や健康番組を見ていると、この動きはラジオ体操にもあったなあ、と思う事がよくあります。
ひざや股関節に悩みを抱える友人は、マッサージに行った時にラジオ体操を勧められたと話していました。
トレーナーからも、肩甲骨と股関節をほぐせば、肩こりや腰痛が緩和されると聞いて、普段から肩を回したり、ストレッチをして身体を伸ばすようにしています。
70歳になった今、疲れやだるさを感じる事があっても、ひざや腰にも痛みが無いのは有難い事です。(*^^*)
『ラジオ体操』をして健康になれるとしたら、やらない手はありませんよね。
最後に
朝早く起きてしまった時、雨で散歩に行けない日など、ラジオ体操を始めてみませんか?
難しい動きはありませんし、『テレビ体操』では、椅子に座った方もラジオ体操をしていて、立ち上がるのが難しい時でも体操できそうです。
ジムに行けない日や夜に、家で出来る体操をして、元気に過ごしています。足先の症状は、忘れていることもあるくらい。
今は、老化した身体のメンテナンスのために『ラジオ体操』をしています。
体操をして身体を動かすことはもちろん、『猫背になってしまいがちな、背中や手足を延ばす』のは、気持ちが良いものです。(*^^*)
コメント