シニアあるある 運転歴30年なのに…バッテリー上がりで大ピンチ! 『おかしいな、エンジンがかからない…?』バッテリーの劣化!同じようなトラブルを避けるために、私が学んだバッテリー上がりの原因と予防策をまとめました。これを機に、あなたの車のバッテリーもチェックしてみませんか? 2025.02.27 シニアあるある
仕事 未経験の仕事に挑戦!シニア就職1週間後のリアルな感想 未経験の仕事を始めて1週間。初日は緊張しましたが、職場の雰囲気が良く、少しずつ慣れてきました。新しいシステムに戸惑いながらも、楽しく続けられている理由とは? シニアの仕事選びで大切にしたいポイントをお伝えします。 2025.02.22 仕事
仕事 70歳、短期の仕事に挑戦!初日のリアルな体験記 70歳を過ぎての就活。無事に採用が決まり、ついに初日を迎えました。新しい環境に、期待と不安が入り混じる中、どんな一日が待っていたのか…。シニアの短期仕事のリアルな体験をお伝えします。 2025.02.18 仕事
シニアあるある 捨てるのは忍びない…大切なおひな様を手放すまで! おひな様は、子どもの健やかな成長を願って飾る大切なもの。でも、時が経ち、飾る機会がなくなると処分に悩んでしまいます。ただ捨てるのではなく、できるだけ心残りのない方法を考えています。 2025.02.12 シニアあるある
仕事 70歳からの仕事探し、厳しい現実とその先に見えたもの 「年齢不問」と書いてあっても、応募することでさえ難しいと感じた時もありました。70歳からの仕事探しは甘くありません。それでも働きたいからこそ、できることを考え続けています。私の経験から見えてきたことをお話しします。 2025.02.10 仕事
シニアあるある 考える力を育てる!親子で楽しむシンプルゲーム 「プログラミング」と聞くと、パソコンやタブレットが必要なイメージがありますが、実は紙とペンがあれば十分楽しめます!今回は、孫と一緒に楽しめる「プログラミング的思考」を育てる遊びを紹介します。 2025.02.04 シニアあるある
シニアあるある 筋トレで未来の健康を守る!食事と運動で目指す元気な老後 この記事では、筋トレによる身体の強化と、栄養バランスを考えた食事がどのように健康寿命を伸ばすのか、私自身の実践例を交えてご紹介します。無理なく取り入れられる方法で、健康的な未来を一緒に目指しましょう! 2025.02.01 シニアあるある
シニアあるある シニアのロコモチェック!立ったまま靴下を履けますか? あなたは立ったまま靴下を履けますか?」実は、これができるかどうかで体の状態が分かるのです。柔軟性・筋力・バランス力が鍵となるこの動作、できる人とできない人の違いは何なのでしょうか?その理由と改善法を解説します! 2025.01.31 シニアあるある
シニアあるある テレビの音が聞こえづらい…解決策はスピーカー!70代の私が選んだ理由 年齢とともに「テレビの音が小さく感じる」「字幕を頼ることが増えた」と感じることはありませんか?私も最近、テレビの音が聞こえにくくなり、つい音量を上げがちでした。そこで、聞こえやすさを改善するためにスピーカーを購入!実際に使ってみた感想や、選び方のポイントをシニア目線でご紹介します。 2025.01.30 シニアあるある
趣味 70代から始める発酵生活!しょうゆ麹で健康&美味しさアップ 毎日の食事に、もっと美味しさと健康をプラスしませんか?発酵食品は腸内環境を整え、免疫力を高める効果が期待できると言われています。しょうゆ麹は、簡単に作れて料理にも幅広く使える優れもの!70代の私が実践している活用法や、美味しく作るコツを写真付きでご紹介します。 2025.01.27 趣味