シニアあるある スマホだけで大丈夫?固定電話を手放す前に知っておきたい詐欺対策と安心サポート 固定電話を解約してスッキリ…と思ったのも束の間、「やっぱり残しておけばよかったかも」と後悔した経験はありませんか?特に一人暮らしの方にとって、固定電話は“安心の窓口”としての役割を果たしてくれることもあります。本記事では、私自身の経験をもとに、「解約するかどうか悩んでいる」「いざという時に困らないようにしたい」そんな方にぜひ読んでいただきたい内容です。 2025.05.17 シニアあるある
シニアあるある 懐かしくて、新しい。節約にもなる昔ながらの生活道具たち 最近、電気を使わずに暮らせる道具の良さを改めて感じています。しゅろのたわしや箒(ほうき)、そして土鍋など、昔ながらの道具はどこか懐かしく、手になじむ温かさがあります。節電のために使い始めたものもありますが、実際に使ってみるとその使い心地や仕上がりの良さに驚かされることも少なくありません。今回は、私が日々の暮らしに取り入れている昔の道具たちと、その魅力・利点をご紹介します。 2025.05.15 シニアあるある
シニアあるある 栄養バランスをアプリで管理中!71代の私が意識するたんぱく質の量とは? 「最近なんとなく疲れやすくなった」「筋力が落ちた気がする」そんな風に感じることはありませんか?実は、シニア世代になると意識的にたんぱく質を摂ることがとても大切になるそうです。私も健康のために、無料のアプリを使って食事内容を記録し始めたところ、意外な事実に気づきました。今回は、シニアに必要なたんぱく質の量や、無理なく摂る工夫について、自分の体験も交えてご紹介します。 2025.05.12 シニアあるある
シニアあるある いざという時に家族が困らないために—保険・資産・終活の整理術 突然の入院や万が一の時、大切な家族が困らないように保険証や生命保険、資産の情報を整理しておくことはとても大切です。でも「どこから手をつければいいの?」と迷うこともありますよね。本記事では、エンディングノートを活用した情報整理の方法を、わかりやすく解説します。 2025.05.10 シニアあるある
シニアあるある 「捨てるのではなく、感謝を込めて手放す|人形供養体験記」 長年大切にしてきた娘の七段飾りのおひな様。飾らなくなった今でも、ただ“ごみ”として処分するには、あまりにも思い出が詰まりすぎていました。そんなとき知ったのが「人形供養」という方法。感謝の気持ちとともに人形に別れを告げるという選択肢に、心が少し救われたような気がしたのです。 2025.05.06 シニアあるある
シニアあるある 71歳、土にふれて心も体も元気に!苗から始める家庭菜園 今年また、家庭菜園に挑戦することにしました。近くの園芸店で気になっていた野菜の苗を購入し、我が家の小さな庭に植え付け開始!初めての試みにワクワクしながら、どんなふうに育っていくのか今から楽しみです。今回は、苗を選んだ理由や植え付けの様子を写真付きでご紹介します。 2025.05.04 シニアあるある
シニアあるある 71歳、これからの住まいを考える。安心と自由を大切にするために 71歳になった今、改めて「これからどこで、どんなふうに暮らしていくか」を考えています。便利な駅近の賃貸に移るべきか、それとも子供たちの住む街に引っ越すべきか…。友人はいても、親戚は誰もいない今の場所で、この先ひとりで過ごすことに漠然とした不安もあります。今、私が悩みながら考えている「終末期の住まい選び」について、率直な思いを綴ります。 2025.04.29 シニアあるある
シニアあるある 71歳の今、小さな楽しみが毎日を彩る幸せ 年齢を重ねた今だからこそ、自然や人とのふれあい、家族との時間が、心にじんわりと響きます。何気ない毎日の中にある“小さな幸せ”を見つけながら、心豊かに過ごしていけたら…。そんな思いで、今日も穏やかな一日を大切にしています。 2025.04.20 シニアあるある
シニアあるある 70代の私が実践する『小さな苦痛』習慣――健康と楽しみのために 最近、こんな言葉を目にしました。「毎日、小さな苦痛を選びなさい」これは、ローマ時代の哲学者 エピクテトス の教えだそうです。この記事では、私が実践している 「小さな苦痛」を選ぶ習慣 についてご紹介します。 2025.04.19 シニアあるある
シニアあるある ジム通いがもっと快適に。70代の私が選んだ靴の理由とは? ジムでのストレッチやピラティスの前後、靴を脱いだり履いたりするのが意外と面倒…と感じたことはありませんか?今年の母の日にリクエストしたのは、スケッチャーズのスリッポンタイプのスニーカーでした。実際に履いてみると、その快適さにびっくり。今回は、そんな私のジム生活を快適にしてくれた一足をご紹介します。 2025.04.18 シニアあるある