ブロッコリースプラウト観察日記【その3】7月、小さなブロッコリーが顔を出しました!

当ブログは、アフリエイト広告を掲載しています。

趣味

春に始めたブロッコリースプラウトの土植え栽培も、いよいよ夏本番。7月に入り、小さなブロッコリーの芽を発見!嬉しさと同時に、最近はちょうちょが産卵しようと飛んでくるため、防虫ネットでしっかりガードしています。手間をかけて育てた分、少しずつ形になっていく成長が楽しみです。今回は、その成長記録と気づいたこと、対策などをまとめました。

春に始めたブロッコリースプラウト土植え栽培

キッチンで育てたスプラウトを庭の畑へお引越し。これからの成長が楽しみ!
4月18日 日に日に大きくなる葉っぱ。水やりのたびに元気な様子にほっこり
6月30日 茎がかなり太くなってきました。期待が持てます。

「7月、小さなブロッコリーが顔を出しました!」

春に始めたブロッコリースプラウトの土植え栽培
写真と共に記録した【その1】は、写真の上、ブログカードでご紹介しています。

スプラウトから育て始めて約3か月。
ぐんぐん背が伸びて茎もしっかり太くなり、「もしかしたら本当にブロッコリーができるかも?」と期待がふくらんできました。

そして7月、ついに小さな房が姿を見せてくれました!
今は、ちょうちょが卵を産みつけないようにネットをかけてガード中。
収穫にはまだ少し早いですが、「いつ食べられるかな?」と、毎朝様子をチェックするのが楽しみです。

夏が来た!7月、小さなブロッコリーが出現

中央にちょこんと現れた、小さな緑のブロッコリー。思わず声が出ました!

今朝、水やりをしていたときのこと。
茎の中央に、緑色の小さな房を発見しました!

毎日の水やりと観察を続けてきたブロッコリースプラウト。
茎がどんどん太くなってきて、「もしかしたら…」と期待していたところ、ついにその瞬間がやってきたのです。

まだまだ小さな“赤ちゃんブロッコリー”ですが、よく見るとちゃんとブロッコリーの形になっています。
「少しでも大きくなあれ!」と願いながら、これからの成長を楽しみに見守っています。

ちょうちょの産卵から守る!ネットの活用法

7月5日 白いちょうちょがひらひら。卵を産もうとしている?そっと追い払いました

最近、ブロッコリーの周りを白いちょうちょがひらひら…。
どうやら、私のブロッコリーに卵を産もうと狙っている様子です。(>_<)

7月6日 ネットの隙間から覗くわが家のブロッコリー。収穫はもう少し先?

せっかく育ってきた赤ちゃんブロッコリーを守りたい!
ということで、急いでネットを設置することにしました。

買ってきたネットは少し小さめだったので、とりあえず葉の部分だけを覆う形に。
葉の裏に卵や青虫がつかないよう、しっかりとガードします。

ガーデニングは素人ですし、しかも私はけっこう大ざっぱな性格…(^-^;
それでも、すき間ができないよう洗濯ばさみでしっかり固定
ちょうちょが近づいても、これで少しは安心です♪

これからの成長に期待しつつ

7月5日小さなブロッコリーが

スプラウトから育てているわが家のブロッコリー。
小さいながらもついに“つぼみ”ができて、少しずつ成長しています。

「どこまで大きくなるのかな?」
毎日観察しながら、ワクワクしています。

収穫できるのはいつ頃になるのか?
どれくらいの大きさになったら収穫してもいいのか?
調べたり、他の方の育て方を参考にしたりしながら、楽しみに見守っています。

まとめ:観察することで季節と命の営みを感じる

7月11日 ブロッコリーが少しづつ大きくなってきました。

ブロッコリーのつぼみを見つけてから一週間。ブロッコリーが少しずつ大きくなってきましたが、最近、房の一部が茶色く変色しているのが気になっています。ネットを外して見てみると、茶色い部分がけっこうあります。病気でしょうか?食べるには躊躇われます。
時期的なものか、育て方に問題があったのか…。小さくても、早めに収穫すべきだったのかもしれません

それでも、スプラウトから育てて、実際に小さなブロッコリーができたことで、「命の育ち」を実感することができました。

最近よく聞く「リボベジ」にも興味が出てきて、友人から「小松菜を再生して食べたよ」と聞き、私も挑戦してみるつもりです。
その次は何を育てようか?と、小さな夢がふくらみます。

食品の値上がりも続いている今、根が付いていたり、種のある野菜は“育てて食べる”という選択肢も楽しみの一つ。

家庭菜園では、ミニトマトやナスが収穫できるようになりました
友人からも、自分で育てたジャガイモをいただき、形は不揃いでも、手間と愛情をかけた実りのありがたさを感じています。

食べる楽しみはもちろんですが、育てる過程を通じて、季節や命の営み、自然の恵みへの感謝の気持ちが少しずつ育っている気がします。

ブロッコリーの収穫は、もうすぐかも?
またご報告しますね!

lalgo

元気に毎日を楽しんでいる女性です。ジムで筋トレをしながら「健康寿命を延ばす!」を目指し、畑仕事や手作り味噌づくりも楽しんでいます。
パソコン初心者向け教室でインストラクターをした経験があり、パソコン操作のヒントもシェアしています。皆さんの役に立てば嬉しいです。一緒に前向きに楽しく日々を過ごしましょう!

lalgoをフォローする
趣味
lalgoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました